fc2ブログ

Pizza Margherita

ピザは時々焼くのですが、マッシュルーム&ハムのトッピングに
することが多く、そこに季節や冷蔵庫の中身によって他のものが
加わったりというのがうちでの定番でした。

ところがこの間TVでイタリアのピッツッェリアでマルガリータを
焼く所が紹介されていてシンプルなのも美味しそうだな~、と
焼いてみることにしました。

生地は5日間冷蔵庫発酵させたもの、ソースはイタリアのトマト缶を
ピューレにして、塩・砂糖・オレガノ少々入れた本当にシンプルなもの。
モッツァレラはペーパータオルで水けを取って。
バジルは窓際にいつもある鉢植えのもの。
最後に少々オリーブオイルを振り掛けて、それだけ。

生地はこちらのレシピをお借りしました。
http://www.seriouseats.com/recipes/2010/09/cold-fermented-fontina-parmigiano-and-oregano.html

こんなにシンプルなのにとっても美味しかったです~!
これは定番入りだな。

201504100311013a7.jpg

バジルは最初からじゃなくて途中でのせたほうが良かったかな…?

関連記事
スポンサーサイト



お天気のいい日は。。。

4月に入ってやっと急に気温が上がる日も出てきたので
うさぎを庭に出してみたところ、日差しが強すぎるのか、
暑すぎるのか(その両方?)サークルに置いた段ボールの筒に
交互に入って涼んでいました…。

最初は僕! 暑いよ~。
2015041003110191f.jpg

次は私~♪
2015041003110168f.jpg


動物って狭い所に入るのが好きですね。 (苦笑)
関連記事

モンスターりんご

去年の夏もまた庭のりんごが豊作でした。
木が2本あって、どうやら交互に豊作になる模様…両方一気に
じゃなくて良かった。 (笑)

で、不作だった方はもともと大きな実がなる木なのですが個数が少ない
だけに栄養がよく行き渡るのかものすごい勢いで成長していきました。

こんな調子でぶら下がっているので、いつ落ちてもおかしくないなと
ハラハラ見守っていると…。

2015020404513885b.jpg


ある日気が付いたら落ちていたので重さを量ってみたら612g!

20150204045138066.jpg


ドイツのりんごは普通小ぶりなので並べてみた。

20150204045138946.jpg



もったいなかったけど(何が?)、最後にはケーキになりました。
シーズンになるとりんごの消費が追い付かず、アップルソースを作り瓶詰にしたりも
するのですがそれでも多いのでどんどんお菓子を作って嫌がらせのように会社に
持参していました。 幸い甘党ばかりの会社で喜んでくれてよかった…。


マフィンになったり

201502040453006c8.jpg


アップルパイになったり

20150204045300b68.jpg

今年の夏に向けてちょっとレパートリー増やさなきゃなぁ。
関連記事

パンやピザも

相変わらず気が向いた時にぼちぼち焼いています~。

パンはもっぱらパン・ド・カンパーニュばかりです。 一度に4つ焼けるので
その週はパンを買わなくても済みます。 
焼きあがってオーブンから出すとパチパチ音を立ててひび割れが。

201502040454584bc.jpg

古くなってきたらオリーブオイルを
塗ってからトーストしてトマトとオリーブオイル、バジル少々をのせて
ブルスケッタにします。 特に夏には最高。

20150204045022fd2.jpg


ピザはうちの定番はマッシュルーム、玉ねぎ、ハムですが時々自分の分だけ
アーティチョークや残っていた温泉卵をトッピングしたり。
この時はグリーンアスパラも使ってますね。
温泉卵のトッピングはお勧めです♪

2015020404453393a.jpg


関連記事

スイバ(ソレル)のスープ

去年の春、久しぶりに朝市を覗いていたらなんだか見覚えのある野菜が…。
念のため聞いてみたらやっぱりスイバだったのでスープにしようと張り切って
買ってきました。

20150204044533dff.jpg

いつもはポーランドやロシア系のスーパーで瓶詰めのものを買ってくるので
フレッシュは嬉しいな~♪

スイバ(酸い葉)というだけあって酸味のある葉っぱなのですが、クリーム系の
スープにするととっても美味しいです。
英語ではSorrel、ドイツ語ではSauerampfer、ポーランド語ではSzczawと言います。
フランスでもオゼイユと言われて食べられているみたいですね。

スイバ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%90


実はうちの庭にも前植えていたのですが、強靭なラズベリーに場所を取られて
なくなってしまいました。  またどこかの隅にでも植えようかな。

スープにはポーランド風に食べる時に半分に切ったゆで卵を浮かべました。

2015020404453381a.jpg

関連記事