fc2ブログ

さくらんぼケーキ

この間庭で取れてコンポートにしておいたサワーチェリー
使い切るべくさくらんぼのケーキ第2弾。

この間はタルトだったけれど、今回はケーキ。
ココア生地にヘーゼルナッツ粉、アマレット、チョコチャンクを
たっぷり混ぜ込み、上にサワーチェリーとアーモンドを乗せて
焼き上げました。 カロリー計算するのも恐ろしいケーキが出来上がり。

レシピはschatzky☆さんのページ「schatzky☆ドイツ忘我と結実の境。」より
「ドイツ・サワーチェリーのクーヘン/ケーキ」をお借りしました。

ドイツサイズで作ったので26cm型です。 結構な迫力でしょう?
さすがにボリュームのあるケーキなので半分は冷凍してゆっくり後で
楽しむことにします。

Cherrycake09Jul07-02.jpg


これが切ったところ。
チョコチャンクがたくさん入ってるの、見えますか?
サワーチェリーの酸味とローストされたカリカリアーモンド、アルコール入りの
しっとりチョコ生地とのハーモニーがいい感じです

冷たくてもいいけど、少し温めた方が私の好みかも。
チョコが溶けて、アルコールの香りもして、たまりません。

Cherrycake09Jul07-05.jpg


週末のクレープの時にもとろみをつけたコンポートを食べたので
やっとほぼ全部のさくらんぼを消費できました。 よかった~。
関連記事

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

Comment

美味しそうな物のオンパレード

すごい収穫でしたね、さくらんぼ♪うらやましぃ~。使い切りもおめでとうございます(笑)どれも美味しそうです。冷凍して後日楽しめるのもいいですね。
あの桃、この間話を聞いたばかりでした、あまりイメージがわかなかったので、写真が見られてよかったです♪

ありがとうございます。 (笑)
さすがに毎日食べ続けるとありがたみも薄れてきちゃう
ので時々思い出して食べる位がいいのかもしれませんね~。

桃は見つけたらぜひお試しを!
日本のみたいに甘くて美味しいですよ♪

おお、美味しそう!

お知らせ、ありがとうございました。
美味しそうですね。うまくいってよかったです。

そちらはさくらんぼ、うまく収穫できたのですね。
うらやましい。
こちらは雨の割には蒸した日が多かったため、
お友達のところでは破裂したり黴びてしまったりで、
8割がだめになってしまったそうで、
恒例のさくらんぼ祭りも、
今年は中止になってしまいました。

というわけで、うちは瓶詰めさくらんぼ使用です(汗)

ありがとうございます

素敵なレシピありがとうございました~♪
大量のサワーチェリーを前に途方に暮れていたの
ですがこのレシピに救われました。 (笑)

毎日雨続きで今年は収穫を逃してしまったお宅も
きっと多いのでしょうね。 しかも5月が暑かった
からなのか例年に比べて収穫時期が早い気がするので
それもあったかも…。 

近所のSuesskirchenはやっぱりダメっぽかったですし、
熟す時期の遅いSauerkirchenだったのが幸いしたよう
です。

早速リンク貼らせて頂きました。 (ミクシィ日記の
方も訂正したのですが、マイミクのマイミクまで公開と
なっているので興味があればご連絡下さいませ。 
ここと内容はほぼ同じですが…。)
では、これからもよろしくお願いします。

早速のリンク、ありがとうございます。

Sauerkirschenだからよかったんですね。
友達のところもやはり、甘いさくらんぼでした。

リンク、素早い対応をして頂いて、ありがとうございます。
私も、漸くさせて頂きました。トロイので、申し訳ございません(^^;)

ミクシィの方も、ありがとうございます。メッセージをお送りさせて頂きました。これからもどうぞよろしくお願いします。v-274

いえいえ、こちらこそ

お忙しい中ありがとうございました~。

私も時間のある時はすぐに対応できますが、忙しい時は
更新自体もまちまちになったりしてしまいます…。
なのでお気になさらずに♪

お友達はやはり甘いタイプだったのですね。
大粒でいかにも美味しそうなのを木からとって食べる
なんて憧れます~。 まぁ、ものぐさな私には虫も
つかないサワーチェリーが合ってるのかもしれませんが。 (笑)

おひさしぶりです

はっちゃん、お久しぶりです。
しばらく、旅に出ていましたので、お邪魔できませんでした。
とても、美味しそうなケーキですね。さくらんぼの季節を逃してしまった私には、目に毒ですよ。私もschatzkyさんのように、瓶づめさくらんぼで試してみます。勿論、お客様が来るときに作ります。ちょっとカロリーが気になるんで~。

お帰りなさいませ~。

こちらのケーキは大きいから二人暮しなのに焼いて
しまうと大変なことになりますよね…。 (笑)
今回はさくらんぼを使い切るために焼いたけれど、
しばらく自粛しないと。 (まだこのケーキ半分
冷凍庫に入ってます)

瓶詰だといつでも使えて便利ですよね~♪
私も普段はもちろん瓶詰使ってます。

Comment Form

管理者にだけ表示を許可する

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)